2020/06/30 19:02
ミツロウラップとは、綿100%の布に、ミツロウ(蜂の巣の材料)・天然樹脂・植物油を染み込ませたもので、洗って繰り返し使える食品ラップです。手の熱であたためると柔らかくなり、さまざまな形にフィットするの...
2023/05/22 14:02
理論社から発売の【発見!わたしの町のスゴイ会社 SDGsをかなえるモノづくり】に、マメムギモリノナカが掲載されることになりました。この本は、そもそもSDGsとは何かということや、それぞれの企業が作る製品...
2023/03/22 09:49
3月21日放送の、テレビ東京「みどりをつなぐヒト」に出演しました。セラピスト時代に考え始めた健康や環境についての思いや、宮城県丸森町でのミツロウラップの取組についてお話させて頂きました。
2023/02/15 17:06
2023年1月、JICA草の根協力事業「ザンビア丸森プロジェクト」の専門家派遣でザンビアに行ってきました。ザンビアはアフリカ大陸の南部にある国です。プロジェクトで支援しているルサカ州では、乾季の収入源として...
2022/12/27 16:32
いつもマメムギモリノナカのオンラインショップをご利用頂き、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の期間を休業とさせて頂きます。 2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水) 休業期間...
2022/11/12 16:27
この度、SDGsの17分野に貢献した個人や団体に対して贈られる「第1回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞」を受賞しました。これからも限りある資源を大切にし、健康と環境に配慮した商品づくりを行ってまいります...
2022/08/03 09:38
いつもマメムギモリノナカのオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の日程を夏季休業とさせて頂きます。 2022年8/10(水)~8/16(火) &nb...
2022/05/11 18:22
2023.10 tbc「Nスタみやぎ」に出演しました2023.9 WEBメディア「takibi connect」に掲載されました2023.5 理論社「発見!わたしの町のスゴイ会社 SDGsを...
2022/04/26 11:24
いつもマメムギモリノナカのオンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。2022年のゴールデンウィーク期間中、土日祝を休業とさせていただきます。ご注文につきましては平日の営業日に確認後...
2021/04/26 11:07
宮城県のみならず全国にファンをもつご当地キャラクター、仙台弁こけしとのコラボ商品が発売になります。柄は、笹かま、牛タン、ずんだもづの3種類。笹かま柄は、藤崎百貨店限定で4/22より発売牛タン・ずんだも...
2021/04/01 09:34
2020年11月に「#スタンドバイ東北」のクラウドファンディングにて製作した、福祉施設ポラリスとのコラボ商品を発売致します。ポラリスは、障碍のある方だけではなく、被災などによって心を痛めている方々や地域...
2021/03/15 13:19
いつもミツロウラップ【tsu tsu mi】をご愛用頂き、誠にありがとうございます。おかげさまで全国各地よりご注文を頂き、スタッフも増員をして製作を進めておりますが、すべて手作業のため生産枚数には限りがあり...
2020/08/20 21:35
丸森町の特産品はタケノコです。地域の特産品を揃えたあるお店では、初タケノコが出る日をお客さんが予想して投票するようなイベントも行われており、春の楽しみとなっています。良いタケノコを育てるには竹林の...
2020/06/16 20:02
Oupe(オープ) オーナーシェフ渡邊 政也氏 メッセージ僕が思う、この「asiette」というシリーズの最大の特徴は変幻自在に曲がる布が織り重なる事によって、大小さまざまな「陰影」ができ、この無地の器を大変表...
2020/06/13 23:12
地域の将来を支える名品を発掘する【ふるさと名品オブザイヤー 2019】にて最高賞の「地方創生大賞」を受賞しました。「tsu tsu mi」に使われているミツロウは宮城県丸森町の石塚養蜂園で作られています。休眠資源...
2020/06/13 23:11
マメムギモリノナカとは?マメムギモリノナカ代表の山下久美と申します。私は2019年8月に、仙台市でミツロウラップの製造販売をするマメムギモリノナカを立ち上げました。きっかけは、ミツロウの使いみちを探し...